31軒目の記事は、2021年6月に福井県越前市にある『うどん坊 山むろ』に行った際の記事です。
夕食をいただきにお邪魔しました。
武生駅近くのホテルに宿泊だったので、近くで福井の名物を食べたく、お店を探しました。
ソースカツ丼、ボルガライス、と考えては見たものの、結局は越前そばの一択になりました。
いろいろとネット検索で調べる内に、こちらのお店のホームページに辿り着きました。
なになに、「越前利家御前」なる料理がある。
前田利家公ゆかりの梅鉢型の器に、郷土・福井の味とお蕎麦を盛り込んであると書いてあったので、問い合わせたところ「一人は対応していない」と言うことでした。
それは残念と納得はしたものの、やっぱり越前そばを食べたかったので、お店に伺いました。
お店まで歩いて行き、
暖簾をくぐり、
店員さんに一人である旨を伝えます。
店員さんからは「どの席でも」と言われたのですが、空いているのが4人テーブルのみ。
大テーブルでの相席は可能なようですが、先客が嫌がるかと考えていると、先客から「どうぞ」と着席を促されたので、お言葉に甘えました。
いまだ、御前の料理が頭のなかにありましたが、まずはメニューを見ましょう。
いろいろありますね。
越前そば、おろしそば、うどん、定食類、結構なんでもありますね。
私は、最初にビールをいただきたいので、なにか肴がないかと見ていると、そば点心?
店員さんに聞くと、うなぎ、とろろ、天ぷら、の3種類が上にのった蕎麦だと言うので、つまみにもなってよいかと注文しました。
しばらくの間、ビールで口を潤ませ、注文した料理が運ばれてくるのを待ちます。
そば点心が、運ばれてきました。
本当に3種類のネタがのっているんですね。
蕎麦の鉢が3鉢もあると、壮観です。
まずは、アツアツの海老の天ぷらを、がぶり。
エビがプリプリです。
蕎麦ツユではなく、卓上にあったお塩でいただきました。
次に、うなぎを、がぶり。
ふわふわのうなぎです。
これも、ビールのよい肴です。
あとは、蕎麦ですね。
お椀に蕎麦ツユを入れ、まずは、ひと口。
口当たりの良い、食べやすい、素朴な蕎麦です。
店内には、小さな子供から、高齢の方までいらっしゃいますが、これは万人受けする蕎麦ですね。
薬味は、ネギ、胡麻、わさび、とろろの蕎麦もあるので、味変には全く困りません。
ビールと肴を交互に口に運び、蕎麦をワシワシといただきました。
まんぞく、まんぞく。
店前には大きな駐車場がありましたが、ほとんどの皆さんは車で来ていないようで、地元に愛されているお蕎麦屋さんなんですね。
お腹いっぱい、ご馳走さまでした。
【お店の情報】
店名:うどん坊 山むろ
電話:050-5872-4862
営業:11:00~15:00、17:00~19:45
土日祝 11:00~19:45
休日:水曜日